ダンジョン探索
各町の近くに存在するダンジョンに挑戦し、探索を行うことが出来ます。
ダンジョンではモンスターが徘徊し、トラップや難解な迷宮が待ち構える危険な場所ですが、
通常の探索では手に入らない様々な特典を得ることが出来ます。

総合的な戦闘力、入念な準備、マッピング力などが試される、まさに冒険の本番とも言えるのがダンジョンです。
町での探索で十分にキャラクターが育ったと思ったら、是非挑戦してみましょう。【 ダンジョン探索の主なメリット 】
- スペシャルアイテムの入手
全てのダンジョンには、少なくとも一つ以上の『そのダンジョンでしか手に入らないアイテム』が存在します。
中には、秘宝と呼ばれる所持しているだけで効果を及ぼす特殊なアイテムが手に入るダンジョンもあります。
スペシャルアイテム入手は固有モンスターのドロップや宝箱など、様々なパターンがあります。

- 戦闘による名声の上昇、ドロップアイテムやペットモンスターの入手
ダンジョンモンスターとの戦闘で勝利すると、名声が上昇し、モンスターを倒した場合はリーゼルやドロップアイテムを手に入れる事が出来ます。また、稀に倒したモンスターが卵を落とす事があり、ペットとして育てる事が出来ます。

- ダンジョンの踏破
各ダンジョンに設定されている踏破ポイントまで辿り着く事が出来れば、そのダンジョンを制覇した事となり、大量の名声が手に入ります。また、踏破したダンジョンは日付とともに冒険情報に記録されるので、全てのダンジョンの踏破を目的とする事もいいでしょう。
ダンジョンに入る
ダンジョンに挑戦するには、街の行動画面の移動メニューより『ダンジョン』のボタンを選択し、
挑戦するダンジョンの選択決定画面に移ります。

ダンジョンは町ごとに配置されているので、まず挑戦したいダンジョンの近くの町まで移動しなければなりません。
また、一部のダンジョンには挑戦するための条件を満たさなければ入れないダンジョンがあります。
各地のダンジョン一覧
各地に存在するダンジョンの一覧です。
※現在製作中につき、新しいダンジョンが随時追加されていきます※
名称 所在地 難度
地下水道 パールミティア
バルムアラネア ジェイド
スプリングス旧街道 フリージア
古の丘 瑞原
鈴音ヶ原 藤花
またたびの森 藤花
銀月峡谷 フラーマ ★★
古の廃坑 瑞原 ★★
星眠るストレイタム パメラ ★★
青の回廊 布津国を除く各国首都 ★★★
古の森 瑞原 ★★★
火の地下迷宮 テナス ★★★
水の地下迷宮 スターダスト ★★★
風の地下迷宮 幸叢 ★★★
土の地下迷宮 マディ ★★★
光の地下迷宮 リスフィーン ★★★
逆世の塔 エルポーシャ ★★★★
トリル砂海 セレヌス ★★★★★
クリスタルキュビディア フリージア ★★★★★★
移動
ダンジョン内では、現在地画像の横に表示されている東/西/南/北のボタンを押すことで、
その方向へ1歩移動する事が出来ます。
通常の状態では進んだ先に何があるのかを事前に見ることは出来ないので、マッピングの済んでいない場所では充分注意をする必要があります。

移動が行われると、次の移動が可能になるまでの待ち時間が発生します。
この待ち時間は基本が 10秒 で、状態異常(麻痺)等によってさらに遅延したり、ダンジョンスキルによって短縮したりする事が出来ます。
【 トラップ 】 ダンジョン内には様々なトラップが仕掛けられています。ダンジョントラップは二種類に大別する事が出来ます。
- 固定トラップ
ダンジョンの特定のポイントに必ず仕掛けられているトラップです。
各種状態異常やダメージトラップの他、特別な罠も存在します。ダメージは防御力で軽減する事が可能です。
これらは、その座標に足を踏み入れると確実に発動します。
一度発動したトラップは、ダンジョンを出入りするまで再度発動する事はありません。

- ランダムトラップ
通常の道に不規則に配置され、発動するトラップです。各種状態異常と、体力半減トラップが存在します。
ダンジョン内にいる限り、何度でも発生する可能性があります。
ランダムトラップは、ステータスの幸運の値が高ければ発動しても回避できる可能性があります。
【 回復ポイント 】ダンジョン内にはたまに体力を一定量回復する事の出来るポイントがあります。
これらは固定トラップと同じように、一度発動するとダンジョンを出入りするまで再度使用することは出来ません。【 フロア移動 】ダンジョンに階層やエリア分けがある場合、階段などが設置されているポイントからフロア移動をする事が出来ます。
フロアが変わると、エンカウントする敵も変わりますので注意して下さい。
エリア分けの場合、階段などはなく移動するだけでフロアが変わるポイントもあります。『現在地』表示を確認しましょう。
周辺を調べる
現在いる座標地点付近をよく調べます。 【 他のキャラクターとの接触 】 同じフロアの同座標に他のキャラクターがいる場合、名前とIDがリストにして表示されます。
さらに、キャラクターが野営している場合、街中と同じように面会してアイテムの受け渡しや治療など、各種の行動を行う事が出来ます。ただし、戦闘をしかける、リーゼルを送るなど、一部のアクションは行う事が出来ません。 【 遺品の回収 】過去に同じフロアの同座標で死亡し、アイテムをばら撒いたキャラクターが居た場合、その周辺を調べる事で遺品を回収する事が出来ます。自分以外のキャラクターが残したアイテムでも回収する事が可能です。回収されたキャラクターの名前はニュースに表示されますが、回収したキャラクターの名前は表示されません。
アイテムの使用
ダンジョン内では、街中と同じようにアイテムを使用する事が出来ます。【 ダンジョン専用アイテム 】ダンジョンでのみ効果を発揮するアイテムの種類がいくつかあります。代表的な例を以下に挙げます。
- ダンジョン脱出アイテム
使用すると、即座にダンジョンを脱出する事の出来るアイテムです。一つ携帯しておくとリスクが格段に減ります。

- ダンジョンセーブアイテム
ダンジョン内で使用すると即座に保存、ログアウトされ、街中での保存と同じように体力が回復するようになります。

- エンカウント率調整アイテム
モンスターとの遭遇率を高めたり、低下させたりします。効果はそのフロア内に居る限り継続します。
スキルの使用
スキルの中にはダンジョンでのみ効果を発揮する系統のスキルがいくつかあります。
また、特定のスキルを所持していると、移動画面で特殊なコマンドを使用する事が出来ます。【 ダンジョンスキル 】代表的なダンジョンスキルの例を以下に挙げます。
探検 … 移動の際の待ち時間を短縮する事が出来ます。
測位 … 現在地の座標を常に表示する事が出来ます。正確なマッピングの為には不可欠です。
遠見 … 現在地周辺のマップを表示する事が出来ます。隠し部屋等を発見するのにも有効です。
煙幕 … モンスターからの逃走成功率が上昇します。
確保 … アイテムロスト時に、その場に残らず失われてしまうアイテムの数を減らします。
暗視 … 地形画像が表示されないダークゾーンを無効にします。
古代語解読 … 難解な言語で書かれているメッセージを読み解く事が出来ます。
イラプションアウェイ … モンスターからの逃走時に地雷を撒き、失敗時に一定確率で大ダメージを与えます。
…この他にも、様々な強力な効果を持つ上位のダンジョンスキルがあります。探してみて下さい。
保存して中断(野営)
ダンジョン内でゲームを一時中断する場合は、『野営』コマンドを使用します。
野営を行うとデータが保存され、次回コンティニュー時は同地点から再開する事が出来ます。

ただし、町での保存と違い、通常は野営では体力などは回復しません。
ダンジョン内で体力を保存回復するには、特別なアイテムかスキルが必要になります。
メッセージの送信
ダンジョン内でも、他のキャラクターにメッセージ(手紙)を自由に送信する事が出来ます。
※ ダンジョンでのメッセージ送信は相手のIDを直接入力する必要があります。
他キャラクターとの協力プレイ
ダンジョン攻略は一人きりでも行う事が出来ますが、他のキャラクターと協力することで冒険が多少楽になります。

例えば、回復や装備品などのアイテムのやりとりや、マップ探索の分担、状態異常の治療、そしてボスモンスターを連携攻撃を仕掛ける『パーティレイド』等を行う事が出来ます。

一例として、攻撃力が高い戦士系キャラクターと治療を行える癒手系キャラクターとが一緒に探索する事で、トラップや特殊攻撃による状態異常のリスクを減らすことが出来ます。反面、癒手系キャラクターだけでは倒す事が難しいボスモンスターをパーティレイドで一緒に突破する、等の相互協力が行えます。

また、力尽きて死亡してしまった場合でも、蘇生用アイテムを所持するキャラクターが近くに居れば、その場で蘇生して被害を最小限に留める事が出来ます。(※この仕様は現在未実装です)
ダンジョン踏破
ダンジョンの深部まで進み、そのダンジョンのクリアの証となる『踏破ポイント』に辿り着くと、そのダンジョンを制覇した事となり、自分の冒険情報にダンジョンの名前と踏破日時が記録されます。

また、初回の踏破ではトップニュースに表示され、ダンジョン毎に設定された大量の名声値が手に入ります。
二回目以降の踏破では、手に入る名声値は初回の1/10となります。

※スペシャルアイテムやボスモンスターと踏破ポイントは必ずしもセットになっているとは限りません。
死亡とアイテムロスト
探索中、疲労やモンスターとの戦闘、トラップ等で体力がなくなってしまい死亡した場合、所持するアイテムをその場にばら撒き、強制的に近くの町まで戻されてしまいます。
このとき、所持しているアイテムの数が5つ以下の場合は3つまで、6つ以上の場合は所持数の半分のアイテムがその場に残されます。残されたアイテムは、再度同じ地点まで行って周辺を調べる事で回収出来ます。
ただし、残されたアイテムは自分の物でなくても回収する事が可能です。

例外的に、伝説武具は死亡や強制脱出を行っても失われず、一緒に町まで戻る事が出来ます。
強制脱出
ダンジョン内で帰還が絶望的になった場合や、何かしらの理由で緊急に町に戻らなければならない場合等に、
無条件でダンジョンを脱出し最寄の町まで戻る事の出来る『強制脱出』を行う事が出来ます。

ただし、緊急脱出を行うと死亡時と同じ様にアイテムロストをしてしまいます。
出来る事ならば他のキャラクターに助けに来て貰うなどして、最終手段としての使用をおすすめします。
(アイテムを所持していない場合はノーリスクで使用する事が出来ます)
エンカウント
ダンジョン内を移動していると、モンスターと遭遇する事があります。【 エンカウント率 】モンスターとの遭遇確率は、そのダンジョンのある土地の国家勢力順位で決定されます。
国家勢力が強ければモンスターの数は減少し、勢力が弱ければモンスターの数は増加します。
その他に、エンカウント率調整アイテム等で操作する事が可能です。【 戦う/逃げる 】モンスターとエンカウントすると、モンスターのステータスと、戦うか逃げるかの選択肢が表示されます。
『戦う』を選択した場合は戦闘に突入します。
逃走を試みた場合、幸運と敏捷の値を元に判定が行われ、成功した場合は戦闘を回避する事が出来ます。
しかし逃走に失敗した場合、幸運と敏捷の値が0になった状態で強制的に戦闘に突入してしまいます。
戦闘
モンスターとの戦闘は、基本的に対人戦闘と同じ流れで行われます。

ただし、一部のスキルは対人戦闘専用、ダンジョン戦闘専用の効果があり、効果が変わったり発動しない事があります。
また、モンスターの中には独自の特殊能力を持つ者が多くいます。注意して下さい。
名声とリーゼルの取得
モンスターの体力を0にして勝利した場合、相手の強さに応じて名声値が上昇し、モンスターの所持しているリーゼルが手に入り、ドロップアイテムを手に入れるチャンスが生まれます。
また、モンスターを倒した場合、自分が何れかの国家勢力に所属している場合は自分の冒険功績が、所属していなくてもその土地の治安ポイントがそれぞれ上昇します。

体力を削りきれずに逃げられてしまった場合は、名声が半分だけ上昇します。
アイテムドロップ
全てのモンスターは、二種類のアイテムを所持しており、倒した時にそれらを落とす可能性があります。
このうち、落としやすい方のアイテムをコモンドロップ、落としにくい方のアイテムをレアドロップと言います。
ドロップ確率はそれぞれのモンスター種別ごとに設定されており、中には至難のドロップ率を持つモンスターもいます。

ドロップアイテムの中には、通常の探索では決して手に入らないアイテムも含まれます。
珍しいアイテムを手にしたい場合、一攫千金を狙いたい場合は積極的に狙ってみてもいいでしょう。

また、稀にモンスターはペットの卵を落とす場合があります。

※盗賊系の基本スキル『追剥』を所持していると、ドロップ率が少しだけ上昇します。
また、上級職の中にはレアドロップ率を上昇させるスキルを持った職業も存在します。【 ルーンの欠片のドロップ 】モンスター打倒時には、ルーンの欠片を入手する事もあります。
欠片の入手率は、モンスターの強さと自分の強さによって変動します。自分と同じくらいの強さ、もしくは自分より強いモンスターを倒した時は出やすく、自分より弱いモンスターを倒した時は出にくくなっています。(強さの計算には武具の数値は影響しません)
また、ダンジョンを踏破すると、以後そのダンジョン内では欠片のドロップ率が少し上昇します。
魔物図鑑
※現在未実装です
ボスモンスターとの戦闘
ダンジョンにはボスモンスターと呼ばれる強力なモンスターが生息している事があります。
ボスモンスターは通常のエンカウントとは違い、固定のポイントに出現し、倒さない限りその座標に立ち入る事が出来ません。
当然、通路などを塞ぐ形でボスモンスターが居る場合は倒さないと先に進む事は出来ません。

ボスモンスターとの遭遇時には通常のエンカウントと違い、
『逃げる』の選択肢が無い代わりに、戦闘をキャンセルして来た道を一歩戻る事が出来ます。

ボスモンスターに戦闘を挑む場合、自分ひとりで挑むか、パーティレイド(下記)を仕掛けるかを選ぶ事が出来ます。
単独で挑む場合は通常のモンスター戦と同じ様に戦闘が行われますが、 ボス戦闘では相手の体力を0に出来なかった場合、強制的に敗北扱いとなってしまいます。 戦闘に敗北した場合は強制的に来た道を一歩戻されてしまいます。
死んでいなければ再度挑むことも可能ですが、その度にボスの体力は全回復してしまいますのでご注意下さい。

ボスモンスターを倒し勝利した場合は通常より多くの名声とリーゼルが手に入り、その場所が通れるようになります。

ボスモンスターはダンジョンを出入りすると復活します。

パーティレイド
ボスモンスターは通常のモンスターと比べて各種能力値が高く設定されており、よほどの実力差や強力なアイテムが無い限り単独で倒す事は難しくなっています。
そこでボスモンスターに限り、その場にいる複数のキャラクターで同時攻撃を仕掛ける『パーティレイド』を行う事が出来ます。
パーティレイドを行うには、まずリーダーとなるキャラクターがボス地点にて『パーティレイドを仕掛ける』を選択し、設定を行います。
指定した待機時間内に他のキャラクターが同じボス地点にて「パーティレイドを仕掛ける」を選択すると、待機状態のパーティ一覧が表示されますので参加したいパーティを選択し、決定ボタンを押します。

パーティレイドへの参加が来まると、レイド開始までの待ち時間が画面上に表示されます。
開始時間になるとボタンが表示されますので、それまでの間、他の操作は一切行わないで下さい。

パーティレイドでは、先に参加登録をしたキャラクターから順番に攻撃を行います。
ボスモンスターは通常戦闘と同じ様に各キャラクターに反撃を行い、それぞれのキャラクターがダメージ量で反撃を上回った場合はその度にスキル等の勝利時追加攻撃が発動します。
各キャラクターが与えたダメージは全て蓄積され、レイド途中でボスモンスターが死亡した場合、無条件で勝利となり参加した全員がその場を通れるようになります。
全ての攻撃が終わってもボスモンスターが生存していた場合、敗北となり全員が一歩戻されてしまいます。

ボス撃破時、ボスモンスターの名声、リーゼルは参加人数で等分され獲得されます。
ドロップアイテムは、参加者のうち一人だけに獲得のチャンスが生まれます。

※パーティレイドでボスを撃破すると、参加人数によってボスモンスターのレアアイテムドロップ率に倍率補正がかかります。
2人 … 1.5倍
3人 … 2倍
4人 … 3倍
5人 … 5倍
6人 … 8倍
7人 … 12倍